東別院 初鐘×D-K Live デジタル掛け軸

イベント

『東別院』の通称で親しまれている『真宗大谷派名古屋別院』で毎年大晦日に行われる『東別院 初鐘×D-K Live デジタル掛け軸』へ行ってきました♪

“本堂”を幻想的な『デジタル掛け軸』が彩り、和太鼓や能楽などの日本の伝統芸能が披露され、年越しを初鐘を突いて楽しめるイベント(*^-^*)

日本人の持つ無常の精神から『D-K(デジタル掛け軸)』を発明し”D-K Live”を世界各地でインスタレーションしている『長谷川章』さんによる『デジタル掛け軸』は、『東別院』の荘厳な雰囲気と相まって美しく表情を変えていき、

その中でまずは愛知県西尾市で旗揚げし、「和太鼓総合芸術」をテーマとして本格派和太鼓を軸に和楽器(篠笛・津軽三味線・尺八・筝)や舞踊・演劇の要素を取り入れた『山田純平×熱響打楽』によるのライブは大迫力で見応え抜群でした(*´∀`)♪
そして『三曲(さんきょく)』のライブ(^o^)
『三曲』は日本古来の楽器である地歌三味線(三弦)、箏(そう・こと)、胡弓(こきゅう)やそれらを演奏する地歌、箏曲、胡弓楽の総称のこと(^-^)
それに江戸時代には尺八が加わり、現在は三味線も加えた総称として用いられることが多いです(^^)
日本古来の楽器で奏でられる日本の伝統音楽はとても聴いていて心地の良いものでした(*´-`)

最後は『シテ方宝生流能楽師』で日本にみならず世界中で公演し活躍されている『辰巳満次郎』さんによる能楽(^-^)

こちらも荘厳な『東別院』の雰囲気と相まって素晴らしい舞台でした(’-’*)♪
能楽の簡単な説明ですが、能楽は『シテ方』、『ワキ方』、『囃子方』、『狂言方』の4種類に分けられ、能の主人公は『シテ(為手、仕手)』と呼ばれ、『シテ方』とはシテを演じるための訓練を専門的に積んでいる能楽師のことです(^^)

また、様々なライブが行われる”本堂”のすぐ近くでは大焚き火が焚かれ、屋台も充実しているので年越し蕎麦を始め様々な食事やお酒やソフトドリンクも楽しめたり、”D-K着物バー”では『デジタル掛け軸』や飾られた着物などを見ながらお酒やソフトドリンク、食事も楽しめてゆったりと過ごすことができ、『東別院 初鐘×D-K Live デジタル掛け軸』を存分に楽しみました(*^-^*)

『東別院』を彩る『デジタル掛け軸』は本当に幻想的で素晴らしいものでした(*^-^*)

地面にも様々なメッセージが浮かんできます(^-^)

大迫力の『山田純平×熱響打楽』による和太鼓ライブ(’-’*)♪

『三曲』によるライブも素晴らしかったです(*´-`)

『辰巳満次郎』さんによる能楽(^-^)

美しく荘厳な『東別院』と相まって素晴らしい舞台でした(*^-^*)

寒かったこの日は大焚き火で暖をとる人も多かったです(^-^)

充実した屋台(^o^)v

“D-K着物バー”に飾られた着物と和傘(*´-`)

店内は『デジタル掛け軸』で彩られた美しい空間でした(’-’*)♪

“山門”にあるキャンドルも素敵(*´-`)

『西城秀樹』さん、『本田美奈子』さん、『リンドバーグ』、『田村ゆかり』さんなどのアーティストから『水樹奈々』さん、『松本梨香』さん、『平野綾』さんはじめアニメの歌も多く手掛ける作詞家『有森聡美』さんとラジオを中心に活躍している岩田さんと一緒に(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました