旅行

イベント

ザ・ロイヤルパークホテル・アイコニック名古屋 レセプション内覧会

名古屋市中区栄四丁目に新たに生まれ変わる『中日ビル』に先駆けて同ビル内に2月20日にオープンする『ザ・ロイヤルパークホテル・アイコニック名古屋』、『中国飯店・春秋』と『中国飯店バー・蒼』のレセプションとホテルの内覧会に参加してきました。今まで名古屋にはなかった和モダンなホテルは24階を降りると枯山水庭園が迎えてくれます
グルメ

家具の町大川市 高田製材所と福岡グルメの旅 ~ピエール・エルメ~天麩羅処ひらお~博多ワイン醸造所竹乃屋

福岡県大川市にある『高田製材所』見学と福岡市でグルメ巡りの旅に行ってきました。『福岡空港』に着いてからは午前中だったこともあり、朝食を食べようと空港内にある『メイド・イン・ピエール・エルメ』へ。世界最高峰のパティシエ『ピエール・エルメ』がセレクトした「日本の素晴らしいもの」を世界へ発信するブランドというコンセプトのお店で、カフェスペース
旅行

世界遺産 五箇山 相倉合掌造り集落散策 富山県南砺市

『世界遺産』にも登録されている富山県南砺市相倉にある『五箇山』の『相倉合掌造り集落』を訪れました。周りには田園があり、合掌造りの原型である原始合掌小屋、大小様々な合掌造り家屋、茅葺きのお寺など、『五箇山』の歴史的風景を今に残す集落で、集落内では今なお人々が生活を営んでおり、世界的にも珍しい「人が住まう世界遺産」と言われています
グルメ

前衛的地方料理 レヴォ(L’évo) 富山県南砺市利賀村

俳優で『日本のワインを愛する会』会長でもある『辰巳琢郎』さんを中心とした『「日本のワインを愛する会」R&Dスペシャルツアー・富山編』に参加してきました。南砺市利賀村にある富山最高峰の予約困難なフレンチを中心としたイノベーティブ・フュージョンでオーベルジュでもある『レヴォ』へ。オーナーシェフの『谷口英司』さんのコンセプトは「前衛的地方料理」。徹底的に地産地消に拘り、食材はもちろん、ワインをはじめとしたお酒
旅行

鳥取市名所巡りの旅 鳥取砂丘~宇部神社~白兎神社

鳥取と言えば!真っ先に出てくるのは何でしょうか?『松葉ガニ』、『水木しげる』、『大山』、『らっきょう』といったメジャーなものから、他にも何やら知事が強引に色々なものを推しているようですが(笑)、やはり「砂」では?という事で鳥取市にある『鳥取砂丘』に行ってきました。ここに来たらどうしてもやりたくなるのが『砂丘シリーズ』が有名な写真家の巨匠『植田正治』ごっこ
旅行

夢千代日記の舞台 湯村温泉の旅 兵庫県新温泉町

兵庫県美方郡新温泉町にある『湯村温泉』へ行ってきました。兵庫県と鳥取県の県境近くに湧く古湯で、昭和56年の『吉永小百合』さん主演のNHKテレビドラマ『夢千代日記』のロケ地として脚光を浴び、以来「夢千代の里」とも呼ばれている温泉地です。『湯村温泉』の一番の特徴は温泉街の中心に『荒湯』という日本一高温の98度もの噴出泉が湧き
グルメ

兵庫県豊岡市 出石町散策 出石そば近又~辰鼓楼~出石城跡~出石酒造~出石焼

兵庫県豊岡市、かつて『出石城(いずしじょう)』があった美しい城下町の趣を色濃く残し、「但馬の小京都」と呼ばれる出石町散策を楽しんできました。決して大きな町ではないのですが、『出石そば』、『出石焼』、近畿最古の芝居小屋『出石永楽館』、そして明治14年に大時計として設置された『辰鼓楼』と言った名物や名所が豊富にあって魅力満載
旅行

日本三景 天橋立ビューランドと智恩寺 天橋立温泉街散策 京都府宮津市

海の京都を巡る旅。宮津市にある『日本三景』のひとつ『天橋立』の絶景を眺めるために『天橋立ビューランド』を訪れてきました。切符を買えば定時で往復運行しているモノレールとリフトどちらでも乗ることが出来るのですが、すぐに乗れることと風を感じたかったので、リフトで頂上まで。『天橋立ビューランド』にはゴーカートや観覧車などの乗り物
旅行

海の京都の旅 舞鶴赤れんがパーク 舞鶴市

海の京都を巡る旅。まずは舞鶴市にある『舞鶴赤れんがパーク』を訪れてみました。旧日本海軍が武器などの保管倉庫として明治34~36年の明治期にかけて9棟建てられ、大正6~9年の大正期にかけて3棟建てられた赤煉瓦建築物で、北吸地区に現存する倉庫群12棟の内、8棟が国の重要文化財に指定されています。平成24年に舞鶴市の観光交流施設として
旅行

新緑の京都八瀬 瑠璃光院の青もみじと叡山電鉄ひえい

新緑の京都の旅。八瀬にある書院2階の机に庭のもみじが美しく映り込む光景が有名な『瑠璃光院』の夏の特別拝観に行ってきました。こちらの寺院がとても面白いのは、比較的最近までは寺院ではなく、明治から大正期に実業家で、政治家としても関西政財界のトップとして君臨し続けた『田中源太郎』が別荘を構えた事に始まり 『田中源太郎』の代表的
グルメ

長野県ワイナリー巡り 塩尻 ドメーヌ・スリエと松本ワヰン酒場かもしや 美ケ原温泉 富田屋別館

長野県ワイナリー&畑見学の旅。続いては塩尻市にある『ドメーヌ・ベーカリー・スリエ』に行ってきました。『桔梗ヶ原ワインバレー』と呼ばれる塩尻市には数多くのワイナリーがあるのですが、『ドメーヌ・スリエ』は14番目に出来たワイナリーとして2019年に設立され、こちらは地元のコシヒカリを贅沢に使った米粉ベーカリー『ベーカリー・スリエ』も併設
旅行

炭酸泉の温泉 巌立峡 ひめしゃがの湯と国道41号線 白川茶畑&奥飛騨酒造巡り 岐阜県

岐阜県下呂市小坂町にある『巌立峡・ひめしゃがの湯』に癒されたくて行ってきました。車での道中、名古屋から国道41号線をひたすら真っ直ぐ行けば下呂市には辿り着くのですが、その道中が見所満載で結構楽しいので、そんな様子をお伝えしたいと思います。行きの道中、まずは『道の駅・美濃白川ピアチューレ』に立ち寄り、中にある『白川野菜村チャオ』で
グルメ

高幡不動尊金剛寺のアジサイ鑑賞と東京グルメ&芸術巡り

紫陽花の名所としても名高い東京都日野市にある「高幡不動尊」の通称で知られる『金剛寺』に紫陽花鑑賞に行ってきました。『関東三大不動』のひとつでもあり、境内約4000坪、隣接する山林を合わせると3万坪の広大な敷地の中には紫陽花の名所として以外にも迫力ある五重塔があったり、『新撰組』の副長だった『土方歳三』の菩提寺でもあることから
グルメ

豊橋 賀茂しょうぶ園と幸田町 本光寺のアジサイ 西尾の抹茶スイーツ巡りの旅 愛知県三河

愛知県三河地方へ花菖蒲(ハナショウブ)と紫陽花(アジサイ)巡りの旅に行ってきました。まずは豊橋市にある『賀茂しょうぶ園』にて、ハナショウブとアジサイ鑑賞からスタート。『賀茂しょうぶ園』は開園以降更に増えて現在は3700平方メートルもの広さになり、”江戸系”、”伊勢系”、”肥後系”の3系統、約300種、37000株と非常に多くの
グルメ

ヴァンヴィ ワイナリー&ブドウとリンゴの花咲く畑見学 長野県下伊那郡松川町

長野県下伊那郡松川町にあるワインとシードルを造っているワイナリー&サイダリー『ヴァンヴィ』に行ってきました。今回訪れた一番の目的はリンゴの花を見ること。この日はイベントで同じ下伊那郡の喬木村にある大人気のサンドイッチ屋『サンディサンド』も出張販売もありそのフルーツサンドと共にアルプス山脈を見渡せる絶景を眺めながら、『ヴァンヴィシードル』と
グルメ

シャトー酒折ワイナリー ワイナリー見学と小作でほうとうランチと葡萄酒一番館 山梨県甲府市

東京に本社を置くワインインポーター『木下インターナショナル』が山梨県甲府市酒折に1991年に設立した『シャトー酒折ワイナリー』へワイナリー見学に行ってきました。甲府の街を一望できる高台に建つとてもオシャレなワイナリーで、世界中のワインを輸入するインポーターとしての強みも活かして各国から導入した設備とネットワークを利用して
イベント

春の伊豆の踊り子の旅 旧天城トンネル~浄蓮の滝~修善寺梅林~修善寺温泉 静岡県

私はその入口で立ちすくんでしまった。あまりに期待がみごとに的中したからである。そこに旅芸人の一行が休んでいたのだ。空は快晴の中、大好きな作家『川端康成』の代表作『伊豆の踊子』ごっこをしに静岡県伊豆半島へ『河津桜』と梅と滝と温泉を巡る旅に行ってきました。河津町で『河津桜』と『河津七滝』を巡ってからは、『伊豆の踊子』はじめ様々な映画や文学の舞台にもなった『旧天城トンネル』
旅行

正月の京都 石清水八幡宮参拝

正月に京都に行くことになり、せっかくなので格式の高い神社を参拝しようと言うことで『伏見稲荷大社』と『石清水八幡宮』へ行ってきました。京阪本線の伏見稲荷駅から1本で石清水八幡宮駅(旧八幡市駅)に到着。『石清水八幡宮』は『伊勢神宮』と共に皇室の祖先を祭る皇室が先祖に対して祭祀を行う『二所宗廟(にしょそうびょう)』にして天皇
旅行

正月の京都 伏見稲荷大社参拝

正月に京都に行くことになり、せっかくなので格式の高い神社を参拝しようと言うことで『伏見稲荷大社』と『岩清水八幡宮』へ行ってきました。まずは京都市伏見区にある全国約3万社あるといわれている稲荷神社の総本宮『伏見稲荷大社』からスタート。”千本鳥居”が有名で「お稲荷さん」として親しまれる『伏見稲荷大社』は『稲荷山』全体が信仰の対象となっていて、初詣では
旅行

ふぐの町 下関 神社巡り 亀山八幡宮と赤間神宮 そして猫の親子 山口県

山口県下関市と言えば真っ先に浮かぶものは!そう!「ふぐ」!日本で水揚げされる天然ふぐの約8割、また養殖ふぐの大半がこの下関に集まり、日本最大のふぐ取り扱い市場もあるまさに日本一のふぐの集積地。そしてここ下関では「ふぐ」のことを「福」にちなんで「ふく」と濁点を付けずに呼ぶので今回はふくと書かせていただきます。そんな訳で
グルメ

冬の福岡 食とお酒と神社と温泉、ガンダムとセーラームーンを楽しむ旅

福岡へ食とお酒と神社と温泉と『ガンダム』と『セーラームーン』を堪能する旅に行ってきました。まず初日は福岡市・天神にある『串揚げと季節のお料理・さとう』へ。ひと手間もふた手間も掛かった激ウマの串揚げはじめ佐賀牛など、九州の食材と共に『繁桝・大吟醸』や『山の壽』などの地酒を楽しみ、幸先のいいスタートになりました。次の日は天神にある博多ラーメンの有名店『博多だるま総本店』で
グルメ

大宰府天満宮参拝とあまおういちご尽くし 福岡県太宰府市

太宰府市に鎮座し、「天神さま」の愛称で親しまれ、「学問の神様」として、また「文化の神様」としも有名な『菅原道真』が祀られている福岡県を代表する神社『太宰府天満宮』に参拝しに行ってきました。西鉄・太宰府線に揺られ、辿り着いた太宰府駅もまた朱塗りのとても素敵な趣の駅で、ここからテンションが上がります。参道には屋台もあり、様々な素敵なお店も
アニメ

横山光輝ゆかりの地 神戸市新長田散策 ~鉄人28号モニュメントと三国志~

神戸旅行にて、聖地・神戸市新長田へ行ってきました。新長田と言えば!!かの『鉄人28号』、『三国志』、『バビル2世』、『魔法使いサリー』などなど…数多くの名作を生み出した漫画家の巨匠『横山光輝』ゆかりの地で、その『横山光輝』の様々な作品が町の至る所に飾られていてファンには堪らない町になっています。そして何と言っても『若松
グルメ

神戸三宮バー巡り サヴォイ北野坂 メインモルト シーサイドホテル舞子ビラ神戸

神戸・三宮バー巡りをしてきました。まずは三宮にある『サヴォイ・北野坂』へ行ってきました。今や様々なカクテルブックにスタンダードとして載っているほど有名なカクテル『ソルクバーノ』発祥のバーで、マスターで考案者の『木村義久』さんは現在去年新しくオープンした『サヴォイ・イーストゲート』にいらっしゃるそうで、お会いすること
ワイン

中棚荘 ジオヒルズワイナリー 千曲川ワインバレー巡り ワイナリー見学 長野県小諸市

2泊3日掛けて日本有数のワイン産地、長野県『千曲川ワインバレー』ワイナリー巡りに行ってきました。3日目の2件目は小諸市にある明治31年創業、『島崎藤村』や『種田山頭火』ゆかりの旅館『中棚温泉・中棚荘』と『ジオヒルズワイナリー』へ。旅館の前にはヤギの「ドキンちゃん」がお出迎え。前日の『アトリエ・ド・フロマージュ』での羊
ワイン

湯楽里館 ワイン&ビールミュージアム 千曲川ワインバレー巡り 長野県東御市

2泊3日掛けて日本有数のワイン産地、長野県『千曲川ワインバレー』ワイナリー巡りに行ってきました。2日目の2件目は東御市の高台にある日帰り温泉施設『湯楽里館』に隣接する建物の2階にある『ワイン&ビールミュージアム』へ行ってきました。施設はぶどう畑に囲まれているといってもいいくらいの立地にあり、眼下には上田市や東御市の町
旅行

長野県 上田市 柳町の猫 と 亀齢 岡崎酒造

長野県『千曲川ワインバレー』ワイナリー巡り2日目の1件目の上田市にある『シャトー・メルシャン・椀子ワイナリー』へ行く前に上田城下町の趣を今に残す朝の柳町を散策してきました。石畳に格子戸や蔵造りの建物が連なる町並の至る所には蓮の花をはじめとした色とりどりの花が咲いていて、夏の風情を感じました。そして1655年創業『亀齢』
旅行

飛騨高山 日本酒 酒蔵7蔵巡り 平田酒造場~二木酒造~川尻酒造場~舩坂酒造店~原田酒造場~平瀬酒造店~老田酒造店

日本酒好きには聖地と呼ばれている岐阜県高山市へ酒蔵巡りに行ってきました。国選定の重要伝統的建造物群保存地区になっていて、『ミシュラングリーンガイド』にも載っている世界的に有名な高山の古い町並みには日本酒の酒蔵が7蔵密集していて、全て徒歩圏内で回れて、それぞれ酒蔵の中で試飲できるということが日本酒の聖地と呼ばれている所以
旅行

愛知縣護国神社のヒメボタル鑑賞 愛知県名古屋市

愛知県名古屋市中区丸の内に鎮座する『愛知縣護国神社』へ『ヒメボタル』を見に行ってきました。ここは都心にありながらホタル狩りを楽しめることで有名な場所。『愛知縣護国神社』の境内とその周辺はアジサイも咲き掛けていて、そんな中でもホタルは何匹か飛んでいるのですが、境内脇にある へ行くと見渡す限り一面に『ヒメボタル』が飛び
グルメ

池田牧場 イタリアンジェラート・香想 滋賀県東近江市

ゴールデンウィークのとある晴れた日に滋賀県東近江市にある『池田牧場』へ行ってきました。春の陽気を浴びながら鯉のぼりが快晴の空を泳ぎ、ニワトリも元気に「コケコッコー!」と声を上げ、真っ白なポニー"ベティー"ちゃんと戯れ、ウサギを眺めたり、池にはアイガモの"ガータロウ"と"ガーコ"がいて、どっちか分かりませんが1羽とにらめ