長野県松本市にあるフレンチレストラン『エスパース・ソシアル・ル・サロン』で開かれた俳優で『日本のワインを愛する会』会長でもある『辰巳琢郎』さんプロデュースの『長野ワインで楽しむ霜月の晩餐会』に参加してきました♪
めちゃくちゃオシャレでラグジュアリーな空間の中、長野の食材をふんだんに使った料理を
『辰巳琢郎』さんが厳選した長野県の各市町村から1種類ずつ、計8種類の長野ワインとシードルと共にペアリングで楽しみ、
『辰巳琢郎』さんの料理やワインの説明をはじめとした洒脱なトークや
今年『日本ワインコンクール』で金賞を受賞した『ドメーヌ・ヒロキ』の代表『横山弘樹』さん、
『ぼーのふぁーむ明科』代表の『池上文康』さん、
塩尻市長『百瀬敬』さん、
『2022 ミス・ワイン』グランプリの『山本かれん』さん、
『エスパース・ソシアル・ル・サロン』のオーナーソムリエ『石田通也』さんの挨拶やトークも楽しく、
料理もワインももちろん全て素晴らしかったですが、特に椎茸のコンフィと安曇野市『ぼーのふぁーむ明科』の『天王原アルモノワール 2021年』、
信濃雪鱒とカリフラワーピュレと池田町『ドメーヌ・ヒロキ』の『龍眼 2020年』、
飯山美雪和牛のグリエと塩尻市『サントリー塩尻ワイナリー』の『岩垂原メルロー 2011年』のペアリングは秀逸でしたし、
色々な方たちと談笑しながら優雅で素敵な時間を過ごせました(*^▽^*)
〒390-0815 長野県松本市深志3丁目4−3

『エスパース・ソシアル・ル・サロン』(・∀・)
エントランスからして超オシャレ(*^-^*)


調度品も含めて全てが素敵な空間です(*´ω`*)












長野の食材をふんだんに使ったフルコースと長野ワイン各市町村から1種類ずつ、計8種類の長野ワインとシードルを合わせたメニュー(*´∀`)♪

『辰巳琢郎』さんの料理やワインの説明をはじめとした洒脱なトークも交えてディナースタート(*^▽^*)

松川町『ヴァンヴィ』の『南信州アップルヌーヴォー 2021年』で乾杯(*´∀`)♪



南相木村産セロリラブのドフィノワを

須坂市『楠ワイナリー』の『グラン・ヴォワイヤージュ 2015年』と共に(*´ω`*)

池田町『ドメーヌ・ヒロキ』の『龍眼 2020年』を

明科産・信濃雪鱒に松本産カリフラワーのピュレと松本産フェンネルのオイルと共に(*´ω`*)

『ドメーヌ・ヒロキ』の代表『横山弘樹』さんもいらしてご挨拶(*’▽’)


東御市『はすみふぁーむ&ワイナリー』の『コンコード・ドライ・ヌーボー 2022年』を

美ケ原産・鹿腿のロティに松本産ビーツと山辺産カシスのソース、松本産コリアンダーピュレと共に(*´ω`*)

安曇野市『ぼーのふぁーむ明科』の代表『池上文康』さんのご挨拶(*^-^*)


そんな『池上文康』さんのトークを聞きながら安曇野市『ぼーのふぁーむ明科』の『天王原アルモノワール 2021年』を

長野県産椎茸のコンフィと池田町産コシヒカリのクーリと共に(*´ω`*)


小諸市『アンワイナリー』の『アン・ラ・ジョネス 2020年』を

松本市『富成伍朗商店』の豆乳スープと安曇野穂高産新そばの実のポシェに安曇野産山ワサビの香りと共に(*´ω`*)

小布施町『小布施ワイナリー』の『イブリルージュ 2012年』(*‘∀‘)

裏面には代表の『曽我彰彦』さんによる説明と想いがびっしりと書かれています(・∀・)

そんなワインには佐久鯉のヴァブール、鯉の内臓のピュレと安曇野産リコボウ(ハナイグチ)のソースと共に(*´ω`*)

塩尻市『サントリー塩尻ワイナリー』の『岩垂原メルロー 2011年』を

飯山『美雪和牛』のグリエと松本産菊芋のソースと松本産ゴボウのラケと共に(*´ω`*)

塩尻市長『百瀬敬』さんのご挨拶(*^-^*)

『2022 ミス・ワイン』グランプリの『山本かれん』さんのご挨拶(*^-^*)

最後は坂城町『坂城葡萄酒醸造』のリンゴで造られた甘口デザートワイン『坂城甘美林檎酒・さえこおり』を

安曇野産リンゴのキャラメリゼに『山辺ワイナリー』のナイアガラムースのタルト仕立てと共に(*´ω`*)

『エスパース・ソシアル・ル・サロン』のオーナーソムリエ『石田通也』さんの挨拶(*^-^*)

今回出されたワインとシードルがずらり(*’▽’)
壮観です(*´∀`)♪




『辰巳琢郎』さんと『横山弘樹』さんと『山本かれん』さんと記念撮影(*´▽`*)

『ぼーのふぁーむ明科』代表の『池上文康』さんと記念撮影(*^o^*)

真っ赤なドレスが素敵な『山本かれん』さんと(*^-^*)
本当に素敵な空間の中、素晴らしいワインと料理と、素敵な人たちと談笑して大充実の時間を過ごせました(*^▽^*)
コメント