俳優で『日本のワインを愛する会』会長でもある『辰巳琢郎』さんも出演している映画『シグナチャー〜日本を世界の銘醸地に〜』公開記念として『辰巳琢郎さんと巡る晩秋の信州日帰りワイナリーツアー』に参加してきました♪
2件目は安曇野市にあるフランス語で「真ん中」の意味を持ち、『北アルプス・安曇野ワインバレー特区』第一号に認定された2018年創業のワイナリー『ル・ミリュウ』へ(・∇・)
『塩瀬豪』さんと『齋藤翔』さんの2人がやられているワイナリーでは『塩瀬豪』さんが出迎えてくださいました(*^-^*)
ワイナリーは元々農協だった所を改装していて、その面影が少し残っていますが、シャッターにはオシャレな絵が描かれていたり、トレーラーが置かれていたり要所要所に素敵な演出がされています(*´▽`*)
ワインの生産本数は2022年現在で年間15000本ほど、ワイン造りは濾過機も持ってはいるものの基本的に無濾過で行い、搾りからコルク打栓からラベル張りまで全て手作業で行うことに拘っていて現在はナチュールワインにも挑戦しています(*^-^*)
『ポラリス』の『ソーヴィニヨン・ブラン 2021年』、『ピノ・グリ 2021年』、『S-スタイル 2020年』、『シリウス・シラー 2020年』を試飲しながら畑や醸造やワイナリーのことを色々お聞きし、大充実の時間を過ごせました(*^▽^*)
〒399-7104 長野県安曇野市明科七貴

『ル・ミリュウ』の外観(*’▽’)

シャッターにはカッコいい絵が描かれています(*´▽`*)

元々農協だった所を改装しているので、その面影がありつつも随所にオシャレな演出がされています(*´∀`)♪


ワイナリーの様子(*´ω`*)

代表の『塩瀬豪』さん(*^-^*)

奥では大勢の方がラベル張りの作業をしていました(^-^)

早速みんなで試飲タイム(*´∀`)♪

ワイナリーでワインやワイナリーの説明を聞きながら飲むワインもまた格別です(*´ω`*)

『ポラリス』の『ソーヴィニヨン・ブラン 2021年』(*´∀`)♪

ワインの生産本数は2022年現在で年間15000本ほど、ワイン造りは濾過機も持ってはいるものの基本的に無濾過で行い、搾りからコルク打栓からラベル張りまで全て手作業で行うことに拘っていて現在はナチュールワインにも挑戦しています(*^-^*)


続いて『ピノ・グリ 2021年』(*´∀`)♪

『S-スタイル 2020年』(*´∀`)♪

『シリウス・シラー 2020年』(*´∀`)♪










『塩瀬豪』さんと(*^▽^*)


『辰巳琢郎』さんと『塩瀬豪』さん(*^▽^*)

『2018 ミス・ワイン』の『宮坂佳奈』ちゃんと『塩瀬豪』さんと(*^▽^*)
コメント