イベント 神の雫の原作者 樹林伸さんと日本ワインパーティー エスカイヤクラブ新宿文化ビル店 バニーガールのウエイトレスが有名な会員制レストラン『エスカイヤクラブ新宿文化ビル店』で開かれた、大人気ワイン漫画『神の雫』筆頭に『金田一少年の事件簿』や『サイコメトラーEIJI』などの原作者にして、フランス政府から『芸術文化勲章シュヴァリエ』を受章するなど幅広い活躍をされている作家『樹林伸』さんを中心とした『日本ワインパーティー』に参加 2023.04.27 イベントワイン
イベント スメッグとドルチェ&ガッバーナのコラボ家電レセプション トーヨーキッチンスタイル・名古屋ショールーム 名古屋市名東区一社にある『トーヨーキッチンスタイル・名古屋ショールーム』で開かれた1948年にイタリアで創立されたスタイル家電メーカー『スメッグ』と『ドルチェ&ガッバーナ』のコラボ家電のエキシビジョンレセプションに参加してきました。遊び心溢れる生粋のイタリアメーカーとブランドのコラボは非常にオシャレでプレゼンテーションを聞いたり、スパークリングワインを 2023.03.23 イベント
イベント ヴァン・ジャポネ・フェス in 恵比寿ガーデンプレイス 東京 日本ワイン専門のウェブメディア『日本ワイン.jp』編集長『NORIZO』さんが監督を務め、日本ワイン専門商社『クリュックス』が手掛けた、日本ワインを主題とした史上初のドキュメンタリー映画『ヴァン・ジャポネ〜the story of NIHON WINE』の公開を記念して『恵比寿ガーデンプレイス』で開かれた『ヴァン・ジャポネ・フェス』に参加 2022.11.27 イベントワイン
イベント 映画 ヴァン・ジャポネ〜the story of NIHON WINE in ヴァン・ジャポネ・フェス 東京 恵比寿ガーデンプレイス 日本ワイン専門のウェブメディア『日本ワイン.jp』編集長『NORIZO』さんが監督を務め、日本ワイン専門商社『クリュックス』が手掛けた、日本ワインを主題とした史上初のドキュメンタリー映画『ヴァン・ジャポネ〜the story of NIHON WINE』の公開を記念して『恵比寿ガーデンプレイス』で開かれた『ヴァン・ジャポネ・フェス』に参加して 2022.11.26 イベントワイン
イベント ラフェト・デ・ヴィニュロン・ア・ヨイチ (農園開放祭@余市) 2022 北海道 北海道余市で開かれた一大ワイン祭り『ラフェト・デ・ヴィニュロン・ア・ヨイチ』に参加してきました。やはりワインを造られたワイナリーで、そこで栽培されたブドウ畑を眺めながら飲むのは贅沢の極み。このイベントは何と言っても『ドメーヌ・タカヒコ』で『曽我貴彦』さんとお話したり『ナナツモリ』の畑を眺めながら『ナナツモリ 2020年』を飲むのは最高で 2022.09.17 イベントワイン
イベント そらちワインピクニック 2022 北海道岩見沢市 北海道岩見沢市『岩見沢駅東市民広場・イベントホール赤れんが』で開かれた『そらちワインピクニック』に参加してきました。天気は快晴で絶好のワイン日和の中、ワインブースには13もの空知のワイナリーやヴィンヤードが一堂に出店し、飲食店ブースも充実。以前ワイナリー見学などでお世話になった『クリサワブラン』を造る『ナカザワヴィンヤード』の 2022.09.13 イベントワイン
イベント 出張アリマツーケット in 有松イロイロ 名古屋マリオットアソシアホテル 名古屋駅前にある『名古屋マリオットアソシアホテル』の20階客室フロアで開かれた『出張アリマツーケット in 有松イロイロ』へ行ってきました。ホテルのスイートルームをはじめとした各客室でそれぞれ名古屋が世界に誇る伝統工芸『有松絞り』の着物、浴衣、反物、洋服、小物の販売や絞り体験をはじめとしたワークショップも開かれ、喫茶も楽しめたりと一風変わっていながらも素敵な内容 2022.07.13 イベント
イベント サンセット・クルーズ・パーティー カナラニライブ ラグナマリーナ&ラグーナテンボス 愛知県蒲郡市 マリンスポーツのメッカ、三河湾にある中部地区最大級のマリーナである愛知県蒲郡市『ラグナマリーナ』にて『一般社団法人ブルードローン』、『ヒラノマリンサービス』、ハワイアンミュージックバンド『カナラニ』によるコラボで開かれたサンセット・クルーズ・パーティーに参加してきました。パーティーの前には特別に船を所有している人をはじめ、関係者しか入ることが 2022.07.12 イベント
イベント 小牧ワイナリー 春の葡萄酒まつり 愛知県小牧市 愛知県小牧市にある『小牧ワイナリー』で毎年GW中に開催される『春の葡萄酒まつり』に行ってきました。運営しているのは『社会福祉法人AJU自立の家』で、障害のある人たちの就労支援の場として2015年4月にオープンしたワイナリー。障害を持った人たちがブドウ栽培やワイン造り、販売までを手掛けていて、このお祭りではそんな方々が直接一生懸命おもてなしをしてくれるとあって非常に人気の 2022.05.14 イベントワイン
イベント マルシェと地酒の集い&醗酵物語 in アンフォーレ 愛知県安城市 愛知県安城市にあるコミュニティセンター『アンフォーレ』で開かれた『マルシェと地酒の集い&醗酵物語 』に行ってきました。日本酒を筆頭に焼き菓子やパン、味噌やキムチ等の醗酵食品からラーメンやなどの飲食店ブース、発酵文化の素晴らしさを伝える講演やフラダンスの演舞などがステージで開かれたりととても楽しいイベント 2022.05.11 イベント日本酒
イベント ワインツーリズムやまなし 2021 秋 山梨市&甲州市塩山 後編 11月に毎週末、山梨県のワイン産地各地で開かれる『ワインツーリズムやまなし 2021』に参加してきました。今回は後編。『カンティーナ・ヒロ』を後にして、次は『室伏ワイナリー』へ。大人気で入手困難な『共栄堂』を手掛けるワイナリーで、2021年についにワイナリーがオープンし、代表の「つよぽん」の愛称で知られる『小林剛士』さん 2021.12.07 イベントワイン
イベント ワインツーリズムやまなし 2021 秋 山梨市&甲州市塩山 前編 塩山洋酒醸造~カンティーナ・ヒロ 11月に毎週末、山梨県のワイン産地各地で開かれる『ワインツーリズムやまなし 2021』に参加してきました。第1週の土曜日は笛吹を、日曜日は山梨市牧丘と甲州市塩山エリアを、第2週以降は勝沼エリアで開催され、地域を回る循環バスで自由に計画を立ててワイナリーを巡ります。今回は『塩山洋酒醸造』、『室伏ワイナリー』、『カンティーナ・ヒロ』 2021.11.18 イベントワイン
イベント 日本の酒蔵展 ジェイアール名古屋タカシマヤ 名古屋駅にある『ジェイアール名古屋タカシマヤ』で10月25日まで開かれている『日本の酒蔵展』に行ってきました。千種区今池にある酒屋『リカーショップオオタケ』と東区東外堀町にある『吉田屋』合同で素晴らしい日本酒、焼酎、日本ワインなどが勢揃い。そして何よりも特筆すべきは酒蔵の人たちが直接接客していて試飲も可能ということ。 2021.10.22 イベントワイン日本酒
イベント ワインツーリズムやまなし 2021 春 後編 アルプスワイン~新巻葡萄酒~北野呂醸造~温泉グルメ満喫 山梨県笛吹市で開かれた『ワインツーリズムやまなし』に参加してきました。『石和温泉』を中心に笛吹市にある10のワイナリーが参加し、参加者は『石和温泉駅』で受付をしてからマップとおつまみを貰ってそこから先は思い思いにプランを決めて楽しむスタイルのワインイベント。続いて向かった先は『アルプスワイン』。昭和37年(1962年)に創業 2021.05.06 イベントグルメワイン温泉
イベント ワインツーリズムやまなし 2021 春 前編 笛吹ワイン~ニュー山梨ワイン醸造~八代醸造~日川中央葡萄酒 山梨県笛吹市 山梨県笛吹市で開かれた『ワインツーリズムやまなし』に参加してきました。『石和温泉』を中心に笛吹市にある10のワイナリーが参加し、参加者は『石和温泉駅』で受付をしてからマップとおつまみを貰ってそこから先は思い思いにプランを決めて楽しむスタイルのワインイベント。バスでそれぞれのワイナリー付近まで行くことができて、右回りと 2021.05.04 イベントワイン
イベント 春の伊豆の踊り子の旅 旧天城トンネル~浄蓮の滝~修善寺梅林~修善寺温泉 静岡県 私はその入口で立ちすくんでしまった。あまりに期待がみごとに的中したからである。そこに旅芸人の一行が休んでいたのだ。空は快晴の中、大好きな作家『川端康成』の代表作『伊豆の踊子』ごっこをしに静岡県伊豆半島へ『河津桜』と梅と滝と温泉を巡る旅に行ってきました。河津町で『河津桜』と『河津七滝』を巡ってからは、『伊豆の踊子』はじめ様々な映画や文学の舞台にもなった『旧天城トンネル』 2021.03.10 イベント旅行桜 旅行温泉
イベント 春の伊豆の踊子の旅 河津桜と河津七滝温泉巡り 静岡県河津町 道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思うころ、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい速さでふもとから私を追って来た…わけではないのですが、大好きな作家『川端康成』の代表作『伊豆の踊子』ごっこをしに静岡県伊豆半島へ『河津桜』と梅と滝と温泉を巡る旅に行ってきました。まずは2月に満開の花を咲かせ、春の訪れを一番早く知らせてくれる桜『河津桜』発祥の地である河津町からスタート。河津町の至る所で満開に咲き誇るピンク 2021.03.08 イベントグルメ桜 旅行温泉
アニメ 劇場版・美少女戦士セーラームーン・エターナル×福岡タワー へ行ってきたばい 福岡市早良区にある『福岡タワー』で2月28日まで開かれとー『劇場版・美少女戦士セーラームーン・エターナル』とのコラボイベント『劇場版・美少女戦士セーラームーン・エターナル×福岡タワー』へ行ってきたばい( ̄▽ ̄)福岡の夜景と美少女戦士、美しいものを2つも同時に見れてちかっぱ楽しかー(*´ω`*)ばってんその中でも俺の嫁 2021.01.20 アニメイベント
イベント ワールド・スタープランニング 夢のクリスマス in 雅叙園 2020 東京目黒にある『ホテル雅叙園東京』で開かれた『ワールド・スター・プランニング』主催のパーティー「夢のクリスマスin雅叙園 2020」へ行ってきました。コース料理をいただきながら絢爛豪華なモデルによるファッションショーやミュージシャンによるライブ、日本舞踊などを楽しみ、様々な方とお話もできて素晴らしいひと時を過ごせました 2020.12.21 イベント
アニメ 実物大ユニコーンガンダム ガンダムカフェとガンダムベース 東京お台場 ダイバーシティ 『ν(ニュー)ガンダム』に乗ったら"ファンネル"を使いこなせると信じて疑わない男、ミッチーです、こんにちは(  ̄▽ ̄)東京お台場の『お台場ダイバーシティ東京プラザ』にそびえ立つ実物大『ユニコーンガンダム』を見てきました♪11時、13時、15時、17時に"デストロイモード"に変身するとあってその時間にスタンバイ。 2020.02.12 アニメイベント
イベント 長野ワインフェス in 東京 2020 帝国ホテル東京 『帝国ホテル東京』で開かれた『長野ワインフェス in 東京 2020』へ行ってきました。長野県のワイナリー、ヴィンヤード31社が参加し、各ワイナリーがそれぞれフラッグシップとなるワインを筆頭に、店頭ではなかなか購入できない人気のワインや、開業前の委託醸造で造られているワイン、試験醸造の段階で市販されていないワインなど 2020.02.12 イベントワイン
イベント くずまきワインパーティー in 横浜 クルーズクルーズ 横浜駅程近くにある『スカイビル』27階にあるスカイレストラン『クルーズ・クルーズ・ヨコハマ』で開かれた"くずまきワインパーティーinヨコハマ"へ参加してきました。横浜市は、2018年10月に改定した「横浜市地球温暖化対策実行計画」において、脱炭素化の実現に向け「ゼロ・カーボン・ヨコハマ」を掲げ、地球温暖化対策、 2020.01.29 イベントワイン
イベント 近鉄 酒蔵みてある記 多度大社 追儺祭 ~ 上げ馬 細川酒造 近鉄が毎年新酒が出来る12月から3月頃に開催しているハイキングイベント『酒蔵みてある記』へ参加してきました。毎週末近鉄の沿線上にある名所と酒蔵開放を楽しめる大人気のこのイベント、今回は養老鉄道の多度駅周辺を散策。多度駅横で9時半から11時まで受付をやっていて、コースの内容と酒蔵の試飲チケット&抽選券(これが最も重要!) 2020.01.28 イベント日本酒祭り
イベント ウイスキーラバーズ名古屋 2020 もはや毎年恒例のウイスキー愛好家にとってまさに天国のようなイベントで、毎年1月に名古屋市吹上にある『吹上ホール』で開かれるウイスキー関連のブースが100以上出展する全国屈指の一大ウイスキーイベント『ウイスキーラバーズ名古屋 2020』に今年も行ってきました。ウイスキーが好きな人、BAR、酒販店、メーカー、インポーターが 2020.01.21 イベント
イベント ウイスキーラバーズ名古屋 2019 毎年1月に名古屋市吹上にある『吹上ホール』で開かれる『ウイスキーラバーズ名古屋2019』に行ってきました。ウイスキーが好きな人、BAR、酒販店、メーカー、インポーターが一堂に集うウイスキーラバーのためのウイスキーラバーがつくるウイスキーラバーの祭典として2017年から始まったこのイベントは年々規模が拡大して、盛り上がり 2020.01.17 イベント
イベント この道ひとすじ 日本の伝統展 ジェイアール名古屋タカシマヤ 毎年1月中にどこかで開かれ、今年は1月13日まで『ジェイアール名古屋タカシマヤ』で開かれた『第21回・この道ひとすじ・日本の伝統展』へ今年も行ってきました。全国各地の伝統工芸品や職人によるその技法を間近で見ることの出来る毎年楽しみにしているこのイベント。まずは、青森県弘前市に工房を構えている『阿保下駄製作所』に『津軽塗 2020.01.16 イベント
イベント 名鉄ハイキング 歴史を感じて 小口城址公園と犬山のお酒 小弓鶴酒造コース 『名古屋鉄道』通称名鉄が行っている『名鉄ハイキング』の"歴史を感じて小口城址公園と犬山のお酒小弓鶴酒造コース"へ参加してきました。今回のコースは扶桑町にある名鉄犬山線の柏森駅から犬山市にある名鉄小牧線の羽黒駅までの約7.5kmを巡るコース。柏森駅でコースの紙をいただいてハイキングスターティン柏森駅でのスタートの受付は 2020.01.16 イベント旅行日本酒
イベント 東別院 初鐘×D-K Live デジタル掛け軸 『東別院』の通称で親しまれている『真宗大谷派名古屋別院』で毎年大晦日に行われる『東別院 初鐘×D-K Live デジタル掛け軸』へ行ってきました。"本堂"を幻想的な『デジタル掛け軸』が彩り、和太鼓や能楽などの日本の伝統芸能が披露され、年越しを初鐘を突いて楽しめるイベント。日本人の持つ無常の精神から『D-K(デジタル掛け 2019.12.31 イベント
イベント 日本のワインを愛する会 令和元年を寿ぐ忘年会〜年忘れワインを飲めば時忘れ〜 東京『霞が関ビルディング』内にある『東海大学校友会館』で開かれた俳優『辰巳琢郎』さんが会長を務める『日本のワインを愛する会』の"令和元年を寿ぐ忘年会〜年忘れワインを飲めば時忘れ〜"へ参加してきました。美しい夕焼けに彩られた国会議事堂や皇居を眺めながら楽しめる日本ワインは66銘柄に加え、別途有料試飲の金賞受賞ワイン12 2019.12.18 イベントワイン
イベント 山口路子さん カトリーヌ・ドヌーヴの言葉 出版パーティー 東京銀座二丁目にある『ラシックアンジュール・ロマラン』で開かれた12月15日に発売された『山口路子』さんの著書『カトリーヌ・ドヌーヴの言葉』出版パーティーに行ってきました。『山口路子』さんはこれまでも『ココ・シャネルの言葉』、『ジェーン・バーキンの言葉』、『マリリン・モンローの言葉』、『オードリー・ヘプバーンという 2019.12.15 イベント