秋田県湯沢市 人情旅紀行 美酒爛漫の秋田銘醸 白井晟一建築 佐藤養助 福小町の木村酒造

旅行

ホント旅番組のような人との縁で素晴らしい出会いと経験が出来ました(*^-^*)v

『両関酒造』から大正11年(1922年)創業の『美酒爛漫』を醸す『秋田銘醸』の蔵見学へ♪

近代的な造りも取り入れた今風の建物での蔵見学は、まだ酒造りを行っていて製造行程も楽しめ、若い蔵人さんもとても好感の持てる対応で素晴らしい時間を堪能できました(^o^)v

試飲は『美酒爛漫』の”生もと純米吟醸”、”純米吟醸・香り爛漫”、”にごり酒”、焼酎の”無疆爛漫”、”杉の精”、”琥珀の泉”、”みちのく酒屋流儀”、リキュールの”はじける林檎のスパークリング”、”たっぷりぶどうGABAリキュール”などを何杯でも堪能出来ました(^o^)

さてここからが本題(^^)

『秋田銘醸』の隣に『湯沢酒造会館』という建築物があります。

当時酒蔵が共同で出資し建てられたこの建物は奇才の建築家『白井晟一(しらいせいいち)』によるもの。

『白井晟一』は戦後日本のモダニズム建築の礎を築いた『前川國男』と並び、当時の主流には乗らず独自の哲学的な建物を多く手掛けた巨匠で、非常に残念ながら現在は多くの作品が老朽化などで解体されてしまいましたが、それでもなお湯沢周辺には『白井晟一』の建物が多く残されています(^-^)

『秋田銘醸』で湯沢の話を色々し、『湯沢酒造会館』は今閉鎖してるんですか?と聞いたら、現在は地元の建築協会が管理していて普段は閉まっているとのこと。

ところが『秋田銘醸』で働いている広報の方が元『湯沢酒造会館』の職員で、『白井晟一』が好きと話したら鍵を持っている建築家の方に連絡してくれて持ってきてくれることに!o(^o^)o

蔵の人と三人で会館前で待ち合わせ、鍵を持ってきてくれた建築家の方と合流して中を見せていただきました(^^)v

さすがは奇才の建築家。微妙にずれた構造や蜂の巣状の窓、計算された段数が違う螺旋階段など、見所満載でした(*^-^*)

その後は建築家の方がもうひとつ『白井晟一』が手掛けた『試作小住宅』へ車で連れていってくれて、更に車で15分程行ったところにある1860年(万延元年)創業の『稲庭うどん』の名店『佐藤養助』の本店へ連れていってもらいました(^o^)

本店は想像以上にとても大きく立派な建物で激ウマ『稲庭うどん』を食べ、さらに工場見学を見学することができ、『稲庭うどん』を作っている光景を見ることができて大満足でお店を後に(^^)v

それから『湯沢市役所』隣にある『名水百選』にも選ばれている『力水(ちからみず)』の涌く場所に連れていってもらい、その美味しい水を飲んでから1615年(元和元年)創業の『福小町』が有名な『木村酒造』の蔵見学へ(^-^)/

何と今回色々案内してくれた建築家の方が『木村酒造』の一部改築を手掛けたとのことで社長を紹介してもらい、社長直々に蔵の案内をしていただけることに(^-^)v

1615年創業の蔵は古き良き素晴らしい建物で、『明治天皇』がこの蔵に泊まりに来たエピソード、蔵の構造、湯沢の昔の風景、看板商品名が変わっていったエピソード、『院内銀山』のこと、『西馬内盆踊り』や『七夕絵どうろうまつり』などの湯沢の祭りのこと、当時の酒造りの道具などを見せてもらいながら本当に色々な話をしました(*^^*)v

また酒造りをオーケストラに例えるなど例え話もとても上手でユーモア溢れる説明も聞いてて楽しいものでした(^o^)

『福小町』の”大吟醸”、”純米吟醸”、”特別純米・亀の尾仕込み”、”秋田酒こまち仕込み”、”純米”、”生原酒”などをコップが空いたら次々と注いでくれて、気付けば二時間半くらい語り合っちゃいました(^o^)v

普通の酒蔵見学から当日突然にも関わらず鍵を持っている人に連絡してくれて『白井晟一』の建物の中を見せてもらい、

鍵を持ってきてくれた人に湯沢の名所を車で色々案内してもらい、ご馳走にまでなってしまって、案内してくれた人と次に行く予定だった酒蔵の社長と深い繋がりがあって、

その社長にとてももてなしていただいちゃって、本当に人との縁で繋がった素晴らしい出来事でした(*^-^*)

建築家の巨匠『白井晟一』が手掛けた『湯沢酒造会館』(^-^)

白井建築の特徴が随所に見受けられ、建築好きとしては大興奮でした(*^▽^*)

『秋田銘醸』の蔵見学(^o^)v

春先でしたが、まだお酒造りをやっていて、色々見せてもらいました(’-’*)♪

『湯沢酒造会館』の内部がまさか見せてもらえるとは思わなかったので、テンション上がりまくりでした(*´∀`)♪

そして記念撮影(^o^)v

会議場は、柱や梁がコンクリート打ち放し、壁や天井はラワン材の竪羽目板張りで、力強さと柔らかさの調和がとれた大空間になっています(’-’*)♪

美しい螺旋階段です(*´-`)


丸穴状の面格子が白井建築の特徴をよく表しています(’-’*)♪

白井晟一』が手掛けた『試作小住宅』(*^-^*)

枝垂れ桜との対比が美しい(*´∇`*)

1860年(万延元年)創業の『稲庭うどん』の名店『佐藤養助』の本店玄関(^-^)/

立派な建物でした(^o^)

『稲庭うどん』の貴重な製造工程も見ることができるのも本店ならではo(^o^)o

壮観な眺めです(*´-`)

『名水百選』にも選ばれた『力水』(^-^)

近所にこんな場所があったら美味しいご飯も炊けるし、コーヒーやお茶も美味しく淹れられて最高だろうなと思い、羨ましい限りです(*´∀`)♪

1615年(元和元年)創業の『福小町』が有名な『木村酒造』(^o^)

趣のある酒蔵です(*´-`)

重厚な蔵(^o^)

天井も素晴らしい(’-’*)♪

昔の槽(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました