旅行 伏見稲荷大社 奉射祭 と 伏見酒蔵巡り 〜黄桜カッパカントリー 月桂冠大倉記念館〜 京都伏見にある『伏見稲荷大社』で毎年1月12日に行われる『奉射祭(ほうしゃさい)』へ行ってきました。全国で「お稲荷さん」の名で親しまれる稲荷神社は30000社あるといわれ、その総本宮がこの『伏見稲荷大社』で、世界的に知名度があることから多くの外国人も訪れる場所でもあります。まずは"本殿"でお供え物が次々と運ばれた後、 2020.01.14 旅行日本酒
祭り 日本三大えびす神社を巡る 〜京都ゑびす神社 十日えびす〜 毎年1月10日を中心に行われる『十日えびす』で『日本三大えびす神社』コンプリートの旅♪ 大阪『今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)』に続き最後は京都市東山にある『京都ゑびす神社』へ行ってきました(^-^)v 『十日えびす』は9日の"宵え... 2020.01.13 祭り
祭り 日本三大えびす神社を巡る 〜今宮戎神社 十日えびす〜 大阪 毎年1月10日を中心に行われる『十日えびす』で『日本三大えびす神社』コンプリートの旅。兵庫『西宮神社』に続き、二件目は大阪市恵美須町にある『今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)』へ。『十日えびす』は9日の"宵えびす"、10日の"本えびす"、11日の"残り福"に行われる行事で毎年商売繁盛を願う人たちの熱気で賑わっています 2020.01.13 祭り
日本酒 日本三大えびす神社を巡る 〜西宮神社 十日えびす〜 兵庫 毎年1月10日を中心に行われる『十日えびす』で『日本三大えびす神社』コンプリートの旅。まずは兵庫県西宮にある全国約3500あるえびす神社の総本社である『西宮神社』からスタート。『十日えびす』は9日の"宵えびす"、10日の"本えびす"、11日の"残り福"に行われる行事で毎年商売繁盛を願う人たちの熱気で賑わっています。また 2020.01.12 日本酒祭り
旅行 飯山 水尾 田中屋酒店 仏壇通りを行く 寺の多い信州最北端に位置する飯山市を『島崎藤村』は「雪国の小京都」と呼んだ。そんな飯山でまず向かったところはJR飯山駅から歩いて15分ほどの場所にある1873年創業の『水尾』が有名な『田中屋酒造店』。数年前に改装して綺麗になった酒蔵は古き良き趣とモダンさを融合させたとてもオシャレな外観。『野沢温泉村』にある『水尾山』の 2020.01.11 旅行日本酒
旅行 信楽焼を巡る旅 澤善幸せお泊り館 光雲荘 カネマン陶器 滋賀県立陶芸の森 大小屋 滋賀県甲賀市信楽 忍者の里の酒蔵開き三蔵巡りの合間、宿泊は『日本六古窯』のひとつ『信楽焼』の産地、滋賀県甲賀市信楽にある『澤善幸せお泊り館・光雲荘』に宿泊しました♪ 入り口には『信楽焼』を代表するたぬきの置物がずらりと並んでいて、売店や工房や食事処、そして... 2020.01.11 旅行
旅行 野沢温泉の旅 麻釜と外湯めぐり 凛とした雪化粧に包まれた山間の温泉街は陽の光で眩しく輝いても冬の冷たい冴えを残していた。刺すような冷たさも硫黄香る熱い湯に浸かれば、それを忘れるほどに身体は火照っていた。情緒ある温泉街に13ある泉質抜群の外湯やシンボルの『麻釜(おがま)』などがある長野県信州『野沢温泉』。温泉以外にも野沢菜、日本屈指の美味しさを誇る地元 2020.01.09 旅行温泉
旅行 越後湯沢温泉 雪国の旅 高半 ぽんしゅ館などを巡る 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。向側の座席から娘が立って来て、僕の前のガラス窓を落した。雪の冷気が流れこんだ。美しい蛭の輪のように滑らかな唇と、足指の裏の窪みまできれいであろうと思われる不思議なくらい清潔な芸者に逢うため一年ぶりに『越後湯沢温泉』へ行ってきました 2020.01.08 旅行日本酒温泉
旅行 熊川宿を歩く 福井 若狭鯖街道 京都と福井若狭を結んだ『若狭鯖街道』の道中にある若狭の宿場町『熊川宿(くまがわじゅく)』に行ってきました。同じ若狭町でも三方から向かって少し行っただけで辺りは雪景色へと変わり、情緒ある宿場町はより一層風情を醸し出していました。その歴史は天正17年(1589年)に小浜城主『浅野長政』が近江と若狭を結ぶ『鯖街道』の別名を 2020.01.08 旅行
旅行 三方五湖 レインボーライン山頂公園 福井県 若狭町 美浜町 福井県若狭町と美浜町にまたがる景勝地『三方五湖』。『若狭湾国定公園』内に、その名の通り五つの湖が密集し、湖の周辺には広大な梅林があって梅の名産地としても知られ、水鳥を食物連鎖の頂点とする湿地の生態系を守る目的で制定された国際条約『ラムサール条約指定湿地』に登録されています。『三方湖(みかたこ)』、『水月湖(すいげつこ) 2020.01.07 旅行
日本酒 早瀬浦 三宅彦右衛門酒造 福井県美浜町 福井県三方郡美浜町にて1718年に創業した『早瀬浦』が有名な『三宅彦右衛門酒造』へ行ってきました。代表銘柄の通り若狭湾早瀬浦港に程近い場所にあるこちらの酒蔵は、蔵見学という形ではやってはいないんですが、訪れてみると趣のある酒蔵の一部を快く見せてくれました。蔵内にある井戸は今も使っていて、酒造りをする前にはこの井戸で身を 2020.01.06 日本酒
イベント 東別院 初鐘×D-K Live デジタル掛け軸 『東別院』の通称で親しまれている『真宗大谷派名古屋別院』で毎年大晦日に行われる『東別院 初鐘×D-K Live デジタル掛け軸』へ行ってきました。"本堂"を幻想的な『デジタル掛け軸』が彩り、和太鼓や能楽などの日本の伝統芸能が披露され、年越しを初鐘を突いて楽しめるイベント。日本人の持つ無常の精神から『D-K(デジタル掛け 2019.12.31 イベント
日本酒 御代櫻 津島屋 御代桜醸造 蔵開き 新酒披露 2019 12月21日(土)、22日(日)の二日間にわたって開かれた『中山道五十一次』のひとつで、かつて宿場町として栄えた『太田宿』にて、明治26年から酒造りを続けている『御代櫻』や『津島屋』が有名な『御代桜醸造』の蔵開き"御代櫻・新酒披露 2019"へ行って来ました。クリスマス直前の蔵開きということもあり、蔵の中は至るところに 2019.12.24 日本酒
日本酒 孝の司 众 柴田酒造場 蔵開き メリー蔵スマスFEST 硬度0.2の超軟水の"神水(かんずい)"涌き出る岡崎下山地区で天保元年の1830年に創業した『孝の司』や『众(ぎん)』が有名な『柴田酒造場』の冬の蔵開き"メリー蔵スマスFEST"へ行ってきました。クリスマス間近に行われた初の試みの蔵開きは至るところにクリスマスならではの装飾が満載で、サンタの格好をしていた社長はじめ蔵人 2019.12.22 日本酒
イベント 日本のワインを愛する会 令和元年を寿ぐ忘年会〜年忘れワインを飲めば時忘れ〜 東京『霞が関ビルディング』内にある『東海大学校友会館』で開かれた俳優『辰巳琢郎』さんが会長を務める『日本のワインを愛する会』の"令和元年を寿ぐ忘年会〜年忘れワインを飲めば時忘れ〜"へ参加してきました。美しい夕焼けに彩られた国会議事堂や皇居を眺めながら楽しめる日本ワインは66銘柄に加え、別途有料試飲の金賞受賞ワイン12 2019.12.18 イベントワイン
イベント 山口路子さん カトリーヌ・ドヌーヴの言葉 出版パーティー 東京銀座二丁目にある『ラシックアンジュール・ロマラン』で開かれた12月15日に発売された『山口路子』さんの著書『カトリーヌ・ドヌーヴの言葉』出版パーティーに行ってきました。『山口路子』さんはこれまでも『ココ・シャネルの言葉』、『ジェーン・バーキンの言葉』、『マリリン・モンローの言葉』、『オードリー・ヘプバーンという 2019.12.15 イベント
イベント 夜会 2019 名古屋栄にあるクラブ『ウタゲ』にて、毎年12月の第2日曜日に開かれる名古屋屈指のディープなバー『シガーバー』の店主『早稲田康幸』さん主催、恒例のラグジュアリーマスカレードパーティー『夜会』へ行ってきました。ドレスコードは仮面。この日のために美しく着飾った女性に紳士たる男性が『グッチ家』の4代目『グッチオ・グッチ』が 2019.12.11 イベント
日本酒 生道井 衣が浦若水 原田酒造 蔵開き 愛知県東浦 『徳川家康』の御生母『於大の方』生誕の地、愛知県知多半島の付け根に位置する東浦町にて安政2年1855年に創業した『生道井』や『衣が浦若水』が有名な『原田酒造』の、毎年12月のはじめに開かれる蔵開きに行ってきました。先日の11月22日に名古屋市で行われた『G20』での夕食会で『生道井・純米大吟醸・夢吟香』が提供されたこと 2019.12.10 日本酒
紅葉 旅行 錦秋の京都 北野天満宮の紅葉 天暦元年(947年)に創建された全国に約1万2000社ある天神社・天満宮の総本社、京都市上京区馬喰町に鎮座する『北野天満宮』へ紅葉狩りに行ってきました.梅が有名な『北野天満宮』ですが、京都屈指の紅葉の名所でもあります.平安時代に学者、政治家として活躍した『菅原道真(すがわらのみちざね)』を御祭神とし、「天神さん」と 2019.12.08 紅葉 旅行
紅葉 旅行 京都の紅葉 洛北 詩仙堂 圓光寺 曼殊院 京都・洛北錦秋の旅。まずは京都市左京区にある江戸初期の文人で『徳川家康』の元家臣だった『石川丈三』が隠居のために寛永18年 (1641年)に造営し、31年間隠棲した山荘跡で、現在は『曹洞宗』の寺院になっている『詩仙堂』へ。『詩仙堂』は内部にある一室"詩仙の間"から名付けられた通称で、正式名称は『六六山詩仙堂丈山寺 2019.12.07 紅葉 旅行
ファッション 高橋有佐妃さん 最短で好かれる美人になる 出版パーティー 名古屋栄住吉にある『サロス.ナイトマルシェ』で開かれた『ミセス日本グランプリ』のファッションスタイリング公認講師で、アパレルブランドプロデュースも手掛けている『高橋有佐妃』さんの初スタイリング本『最短で好かれる美人になる』の出版パーティーに行ってきました。「女の子が綺麗になると日本はもっと良い国になる」を信念に 2019.12.06 ファッション
ワイン カルトワインを楽しむチャリティーワイン会 ハーラン・ファミリー ザ・マスコット ボンド シネ・クア・ノン お世話になっている方にお誘いいただいて、岐阜市にあるフレンチの名店『ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール』で開かれた"L’harmonie de la Lumiere チャリティークリスマスワイン会 2019"へ参加してきました。『ハーラン・ファミリー』の『ザ・マスコット』や『ボンド』全5種類、『シネ・クア・ノン』といった 2019.12.04 ワイン
紅葉 旅行 錦秋の京都 もみじの永観堂 錦秋の古都を晩秋の風が優しく吹き抜ける。境内の色彩豊かな木々がそよぐと、焔を帯びた葉がはらりはらりと舞い、土も砂利も苔生す庭もまるで西陣織を敷いたような優美な様相を呈していた。『古今和歌集』に「もみじの永観堂」と詠われる京都屈指の紅葉の名所『永観堂』へ古都の錦秋の風景を楽しみに行ってきました。境内にある約3000本の 2019.12.03 紅葉 旅行
紅葉 旅行 錦秋の京都 南禅寺の紅葉 『京都五山』や『鎌倉五山』の中でこれらの上に位置する別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺の中で最も高い格式をもつ『南禅寺』へ紅葉散策に行ってきました。『臨済宗南禅寺派大本山』の『南禅寺』は約4万5000坪という広大な境内を有し、秋になると約200本ものカエデが色付き、紅葉一色となる風景はまこと美しく、"三門"を額縁に 2019.12.03 紅葉 旅行
紅葉 旅行 錦秋の京都 東福寺の紅葉 眼下に広がる西陣織のような雅な風景。それはまるで錦の海に浮かんでいるかのような、全てが秋の色に染まっていた…京都随一の紅葉の名所『東福寺』。最もいい時期に訪れることができた『東福寺』は床紅葉も見事で、境内を西陣織のように色鮮やかに約2000本ものカエデによって、どこを見渡しても艶やかな秋の色に包まれていて、その風景は 2019.12.01 紅葉 旅行
紅葉 旅行 京都の紅葉 東寺 京都駅から最も近い紅葉の名所、『東寺』へ紅葉狩りに行ってきました。『東寺』は正式には『八幡山教王護国寺』と呼ばれている『東寺真言宗』の総本山で、平成6年(1994年)に世界遺産として登録された京都屈指の寺院のひとつです。平安遷都とともに国立の寺院として建立された『東寺』は、『桓武天皇』の後に即位した『嵯峨天皇』が 2019.12.01 紅葉 旅行
紅葉 旅行 日吉大社 紅葉 滋賀県大津市 滋賀県大津市『比叡山』の麓に鎮座する全国に約3800社ある『日吉神社』、『日枝神社』、『山王神社』の総本宮で紅葉の名所でもある『日吉大社』へ紅葉狩りに行ってきました。特徴的な"山王鳥居"のある『日吉大社』は先に挙げた神社の総本宮にして『比叡山』の地主神ということもあり、広大な境内に入ると空気が違う。『古事記』にも登場 2019.12.01 紅葉 旅行
紅葉 旅行 犬山寂光院の紅葉 愛知県犬山市 「尾張のもみじでら」とも呼ばれる愛知県屈指の紅葉の名所『犬山寂光院』。国宝『犬山城』を有する犬山市にある『真言宗智山派』の寺院で、『織田信長』も縁ある風情豊かな尾張の古刹で紅葉狩りを楽しんできました。もみじの本数は約1000本あり、特に葉が細かい巨木が多く、色鮮やかに染まるので素晴らしい見応え。寺伝によると、654年に 2019.11.28 紅葉 旅行
紅葉 旅行 定光寺 紅葉 愛知県瀬戸市 雨に濡れた紅葉が観たくなって、愛知県瀬戸市にある愛知県屈指の紅葉の名所『定光寺』へ急遽行ってきました。灰鼠の空に消える吐息は白く、古刹に映える朱は艶やかで、山霧に霞む幽玄に魅了され、静寂に包まれた境内を散策して、素晴らしい紅葉狩りを楽しめました。紅葉のみならず、桜の名所としても有名なこの『定光寺』は『臨済宗妙心寺派』 2019.11.27 紅葉 旅行
イベント 長野ワインフェス in 名古屋 円頓寺商店街 名古屋駅と名古屋城の間にある『円頓寺商店街』で毎年11月下旬の日曜日に11時から17時まで開かれる『長野ワインフェス in 名古屋』へ行ってきました。毎年早い段階でチケットが完売する人気ワインイベントで、メインステージでは様々な催しが行われ、長野県のゆるキャラ『アルクマ』のダンスパフォーマンスがあったり、チケットの番号 2019.11.27 イベントワイン